ブログ副管理人の社畜サポーターです!
横浜観光の際にハイアットリージェンシー横浜に宿泊したので、その様子をレポートします!
ハイアットリージェンシー横浜とは
ハイアットリージェンシーはハイアットブランドの一つで、日本では東京、東京ベイ(ディズニーリゾート)、横浜、箱根、京都、大阪、那覇、瀬良垣(沖縄本島)の8カ所に展開しています。
その中でも今回宿泊したハイアットリージェンシー横浜は、2020年5月に開業した、最も新しいホテルです。
アクセス
公共交通機関でのアクセスとしては、みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩3分、元町・中華街駅から徒歩5分という便利な立地です。
そして特筆すべきはホテルから各観光地へのアクセスの良さにあります!
- 横浜中華街:徒歩5分
- 山下公園:徒歩4分
- 大さん橋:徒歩7分
- 横浜スタジアム:徒歩10分
- 赤レンガ倉庫:徒歩12分
といった具合に、横浜の主要な観光・レジャースポットの多くが徒歩圏内に入ります。まさに、横浜観光の拠点としては最適なホテルです。
チェックイン
Go Toキャンペーン真っ盛りの時期だったため、チェックイン時刻の15時頃には列ができていました。しかし、回転も早いため、そこまで待たずにチェックインできました。
ロビーは天井が高く、開放的な雰囲気です。

ロビーの横にあるバーには、面白い形のオブジェがあります。

夜になると、とても幻想的な雰囲気でした!

宿泊したキングルーム
今回は、キングルームに宿泊しました。一番スタンダードな部屋ですが、37平米~41平米と、十分に快適な広さがあります。

ベッドの傍に屏風があります!日本の伝統美として、全ての客室にあるそうです。

テレビは壁掛けで、ベッドに転がりながら見ることができます。

クロークスペースもあります。

パジャマが備え付けられていました。

アイロンが備え付けられているので、スーツやワイシャツのメンテナンスもできますね。

シンクはコンパクトな作りです。

一晩過ごすには十分なアメニティが揃っています。

ユニットバスではなく、バスタブが独立しているお風呂です。スタンダードの部屋でもこれは嬉しいですね!

コーヒーやティーバッグは一通りそろっています。

ワイングラスが置いてあります。持ち込んで一杯やることもできそうです(笑)
朝食について
朝食は、ホテル内2階にあるオールデイダイニング”Harbor Kitchen”でいただくことができます。
Go Toキャンペーンで特に週末は混雑するようで、前日のロビーにはこのような混雑目安の案内が表示されていました。

この案内を見て、最も混雑する8時半頃を避けて8時前に向かいましたが、同じことを考える方が多かったようで、レストランに入るまでに20分程度並ぶこととなりました(笑)
Go Toトラベルキャンペーン適用期間中の特に週末は、早めに朝食会場に向かうことをオススメします!

朝食はバイキング形式となっています。特にこれが、というメニューはありませんでしたが、和洋中と楽しめる食事、ジュースやお茶の種類が豊富で、全体的なレベルがとても高いと感じました。また、混雑していても料理の補充や食事済みのお皿の回収は滞ることはなく、サービスが行き届いている点も素晴らしかったです。

まとめ
連休中の滞在ということで混雑はしていましたが、そのような状況でも快適なステイを楽しむことができました。
横浜観光の折に宿泊する時には、間違いなくオススメのホテルです!
次回はクラブラウンジにも行ってみたいと思います。
【2021/08/25追記】
今まで一休メインで予約していましたが、最近はYahooトラベルもお得なプランが多いため、比較されるのがお勧めです。